 |
1938年 |
6月 |
 |
設立資本金15万円 |
 |
1952年 |
11月 |
 |
「ばね座金《においてJIS表示許可工場(許可番号1991号)の指定を受ける |
 |
1956年 |
6月 |
 |
大同製鋼株式会社(現大同特殊鋼株式会社)の系列に入る |
 |
1960年 |
2月 |
 |
ばね座金自動製造機の装置に関し、特許登録される |
 |
1961年 |
4月 |
 |
増資 資本金 1,800万円(67年 5,000万円) |
 |
1964年 |
8月 |
 |
伊丹工場集約工事竣工(ばね座金一貫生産工場として) 69年8月 完成 |
 |
1971年 |
10月 |
 |
増資 資本金 7,500万円 |
 |
1983年 |
10月 |
 |
伊丹工場に波形ばね座金工場増設、集約生産開始 |
1987年 |
9月 |
 |
 |
 |
1992年 |
3月 |
 |
伊丹工場増改築第一期工事完成 |
 |
1993年 |
8月 |
 |
 |
 |
1998年 |
2月 |
 |
伊丹工場に研修センター兼新事務所竣工(創業60周年記念事業) |
 |
2000年 |
6月 |
 |
増資 資本金
1億5,000万円 |
|
11月 |
 |
ISO9001認定取得 |
 |
2002年 |
4月 |
 |
ISO14001認定取得 |
 |
2003年 |
4月 |
 |
 |
 |
2005年 |
3月 |
 |
伊丹工場にクラッチプレート一貫生産ライン設置 |
 |
2006年 |
1月 |
 |
大同特殊鋼株式会社から日本発条株式会社への全株式譲渡によりニッパツ系列に入る |
 |
2009年 |
8月 |
 |
伊丹工場新プレス棟竣工。本社及び尼崎工場の全機能を伊丹工場に集約 |
 |
2010年 |
11月 |
 |
 |
 |
2013年 |
12月 |
 |
三田工場竣工 |
2019年 |
11月 |
 |
三田工場プレス棟増築工事完成 |
2020年 |
8月 |
 |
三田工場にクラッチプレート一貫生産ラインを移設 |
 |